« ポスティングに関する注意点 | トップページ | 日本にこれから起きようとしていること »

2013年6月30日 (日)

ポン吉のブログ: 安倍晋三VS安倍信者

充実度をますます増しつつあるポン吉のブログー反TPP宣言ーの記事があまりに秀逸なので紹介させていただきます。

安倍晋三VS安倍信者

ポン吉「レディース&ジェントルマン!ついに頂上決戦がここに開かれる!安倍晋三VS安倍信者だ!では、いってみよう!」

信者「馬鹿だなあ。愛国保守の安倍さんが構造改革なんかする訳ないよwww」

晋三「はっきりと申し上げておきたいことは、5年間小泉総理が進めてまいりました構造改革を私もしっかりと引き継ぎ、この構造改革を行ってまいります。構造改革はしばらく休んだ方がいい、あるいは大きく修正をした方がいいという声もあります。私は、この構造改革をむしろ加速させ、そして補強していきたいと考えております。

信者「...でも、それって平蔵達を取り込む為のブラフだよ。安倍さんの本心じゃないよ。」

晋三「国を開くこと、日本の市場を、オープンにすることです。これは、政治家となって以来、私の中に流れる一貫した哲学でした。

信者「...そ、そうだ、TPPがある!TPPを骨抜きにできるのは安倍さんだけだよ!」

晋三「今回、再び総理となって最初の課題が、米国を中心とするTPP、そしてEUとのEPAに、果たして乗り出すべきか否かでした。TPPへの反対は、自民党を支持した皆さんにもありました。私は、全力で、説得しました。そのうえで、交渉参加に断を下しました。

信者「安倍さんは愛国者なんだよ!日本の事、日本人の事しか考えて無いんだよ!」

晋三「外国人がコミュニケーション容易な医師から診療が受けられるようにし、トップクラスの外国人医師も日本で医療ができるよう制度を見直します。

信者「...」

晋三「子ども達が通えるインターナショナルスクールも充実しなければなりません。国内での設置を困難にしているルールは、大胆に見直しを進めていきます。

信者「あべっ...」

晋三「エネルギー、医療、インフラ整備。がんじがらめの規制を背景に、公的な制度や機関が、民間の役割を制約している、 いわば『官業』とも言える世界は、今でも、広い分野で残されています。 いずれも、将来の成長が見込まれる産業ばかりです。 この『官業』の世界を、大胆に開放していくこと。

信者「...参院選だよ!参院選に勝てば本当の安倍さんに会えるよ!」

晋三「そして選挙が終わったらどうするか。私はこれからの3年を、集中的な改革の期間と位置付け、持てる政治力を、投入します。固い、岩盤のような日本の規制を、私自身をドリルの刃(やいば)として、突き破ろうと思っています。

ポン吉「大変ですよ。皆さん、選挙に勝ったら、安倍さんがドリル人間になってしまいますよ。つまり、こうなります。」

O0480048012590816557

ポン吉「なんとかして、止めねば!」

わざわざ言うまでもありませんが、安倍晋三の台詞としてポン吉さんが書かれている部分は、すべて安倍晋三による実際の発言です。

笑い話ではなく、実際に、上のようなおかしな思考に少なからぬ人たちが陥っており、いまだに抜け出せずにいます。

コメント欄に書かれていた「安倍信者の説得は安倍氏自身の言葉をもってしても不可能と言うわけのわからない状態でしょうか…。」という指摘は、まさにその通りと思いました。

そんな人たちにも、ポン吉さんは、「恥ずかしくない」という記事で、やさしく手を差し伸べています。

ブログ・ランキングにご協力ください。一日一回、右のバナーをクリック願います。


« ポスティングに関する注意点 | トップページ | 日本にこれから起きようとしていること »

TPP」カテゴリの記事

コメント

KAZUYA_CHANNELがWJFに対して文句を言ってますよ。
「ひとつ意見が合わなかったら安倍政権不支持じゃないとダメですか?」というタイトルです。
見事なまでに、批判のコメで埋め尽くされ、面白いほど叩かれまくってます。
安倍支持者というファンクラブの会員は、「TPPや道州制が実現したら日本が解体される」という論理的な思考ができず、宗教的感情で評価していますからね。

投稿: ハクキル | 2013年7月 1日 (月) 04時10分

記事の紹介ありがとうございます。

ロンドンの講演でかなり風向きが変わった様に思います。

安倍支持者達に動揺が走っています。

今がチャンスです。

投稿: ポン吉 | 2013年6月30日 (日) 21時28分

『安倍首相が最近こだわる“TINA”とは?』
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130629/plc13062912000023-n1.htm

「「TINA」とは
「There is No Alternative」の略。
「これ以外に選択肢はない」という意味だ。
サッチャー氏は「TINA」を掲げて、
強力なリーダーシップで構造改革を推し進めた。」

WJFさんが言っておられたように
「選択肢はない」と自らをマインドコントロールにかけて
(かけられて?)売国推進しているのですね。
サッチャリズムなんて1時代前の考え方に固執して
時間が止まっているのですね。

投稿: 山桜 | 2013年6月30日 (日) 14時22分

http://www.yamamotokozo.com/report20100519.htm

ジャパンハンドラーズ(日本操作班)のアーミテージ、マイケル・グリーン、CSIS、USTR(米国通商代表部)と繋がってやがる・・・

山本幸三は完全に売国奴側の人間です。

投稿: だめだめわんこ | 2013年6月30日 (日) 10時11分

安倍政権、次はTPP遂行へ=山本幸三・衆院議員
[東京 24日 ロイター] - 山本幸三・衆院議員は24日、ロイターセミナーで講演し、参院選挙で自民党が圧勝した場合に、
安倍政権は規制改革に取り組みやすくなるとの見通しを示し、特に環太平洋連携協定(TPP)があらゆる構造改革への布石になると強調した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95N06R20130624

ロイター=イルミナティ
山本幸三知らね

こんなヤツにも日本人は舐められ。

投稿: 読者 | 2013年6月30日 (日) 08時35分

この記事へのコメントは終了しました。

« ポスティングに関する注意点 | トップページ | 日本にこれから起きようとしていること »