批判的に聞く(10): 【ニコニコ動画】進撃の自民
「【批判的に聞く】シリーズ」カテゴリの記事
- ジェームス・アワーと双頭の鷲作戦(2013.07.27)
- 批判的に聞く(11): 【直言極言】本当に在日特権を打破するためには[桜H25/5/10](2013.05.11)
- 批判的に聞く(10): 【ニコニコ動画】進撃の自民(2013.05.06)
- 批判的に聞く(9): 週刊西田一問一答「TPP、いくら反対しても結局は参加するのでは?」(2013.05.02)
- 批判的に聞く(8): 【直言極言】オバマ・ショック?北朝鮮のミサイルが生み出すもの[桜H25/4/12](2013.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こっちの方が諫山さんの本意に近いと思います。
なんせ、作中のピクシス指令は秋山好古ですし、
ピクシスの言ったセリフ
「巨人が出現して以来、人類が巨人に勝ったことは一度もない
巨人が進んだ分だけ人類は後退を繰り返し領土を奪われ続けた。
しかし、この作戦が成功した時 人類は初めて巨人から領土を奪い返すことに成功する。
その時はが人類がはじめて巨人に勝利する瞬間であろう・・・
それは人類が奪われてきたモノに比べれば・・・小さなモノかもしれん
しかしその一歩は我々人類とっての大きな進撃になる」
というのがありますが
巨人を白人
人類を有色人種あるいは日本人に変えても違和感がありません。
巨大な敵に向かうことがこの作品のテーマであり、巨大な敵に事大するような者たちを当てはめられたら、作者も不本意でしょうね
進撃の白人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21472926
投稿: 進撃ファン | 2013年8月21日 (水) 00時00分
昭和天皇の御前会議やいわゆる仁徳天皇の「民のかまど」の話から何も学んでいない自民党やその信者共のくせに「何が天皇陛下だ」と思ってしまいます。
簡単に言えば大本営発表に熱狂した、又は翻弄された昔の国民と似たような状態に陥っているように思います。
異議を唱えれば非国民扱い。
それに中二病が加わって更に始末が悪い。
投稿: まつぼっくり | 2013年5月 7日 (火) 01時00分
創作物に込められたメッセージは、受け手がどういう視点を持っているかで全く違ってくると思います。
今回は、まさにその例と感じました。
「進撃の巨人」のOP曲の歌詞では、「家畜の安寧」「虚偽の繁栄」とありますが、まさに米国に隷属してきた日本社会の「戦後レジーム」を的確に表現している言葉だと思っています。ちいほさんがご指摘のとおり、巨人の襲来をグローバル化に例えるなら、多くの日本国民は壁の力を信じ込まされたまま対応をなおざりにし、いざ襲ってきた巨人を前に、為す術無く食い尽されてしまう姿が私には重なってみえます。
自民党は戦後レジームから脱却すると宣言しながら、国民を欺きながらさらなる固定化に邁進し、グローバリズムの脅威に晒すTPPへの参加を進め、道州制で国を分断していくその姿は、日本国民を守るための力を行使するのでなく、むしろ巨人に差し出すような勢力であると思います。
そういった視点で見ると、このパロディ動画には強い違和感を感じざるを得ませんでした。
もし自民党が一部のアジア諸国から日本を守ってくれるという視点しかない人がみれば、コメントでも流れているような自民絶賛に盲従する一助の動画となっています。
好きな作品のOPをこのような形で使われ、残念に思います。
投稿: こしき | 2013年5月 6日 (月) 18時24分
こちらにコメントするのは初めてになります。
宜しくお願いします。
この動画がアップされて間もない頃に安倍政権に警鐘を鳴らすコメントをしたところ、一気に左翼や中韓工作員のレッテル貼りをされてびっくりしました。
当初動画主が動画説明に左翼を挑発するような文を書いていたことも少々気になります(今は消されています。魚拓をとっておくべきでした)
動画主は単なる熱狂的或いは盲目的な自民支持者かもしれませんが、
私はこの手の込んだ動画を見て「こんなに多くの政治素材に触れている意識の高い主が、未だに安倍自民の売国に気付かないことがあるだろうか?」と疑問を感じずにはいられません。
進撃の巨人は、今期アニメではトップクラスの人気アニメです。
私自身も当作品やOP曲のアーティストが好きなため、もし自民支持を大衆に植付ける活動に利用されているのであれば腹立たしい限りです。
投稿: メル | 2013年5月 6日 (月) 16時10分