韓国のテレビ局の取材申し込みをいただきました
韓国の某テレビ局から取材の申し込みをいただきました。
顔にモザイクをかけて放送するからと言われたのですが、
匿名で活動をしていることもあり、
お断りさせていただきました。
「WJFプロジェクト」カテゴリの記事
- ブログを移転します(2013.08.03)
- 『時間をかけて作り込まれた良質の動画』(2013.07.26)
- WJFプロジェクトの三つの動画と海外の反応(2013.06.08)
- WJFプロジェクトがJ-CAST ニュースに取り上げられました(2013.05.25)
- 「ねずさんのひとりごと」で紹介していただきました(2013.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
門前払いの扱い、さすがです。
TPPに対して日本の世論が二分しているのをいいことに、錯綜する日本人に蛇のように忍び寄ってくるのが韓国なんです。そしてあたかも味方の顔をして近寄って侵食していくんです。
韓国が取材を受けたいなら
「テロリスト養成反日教育を止めろ」
「反日を唱えながら日本から技術を輸入するな」
「仏像を返せ」
投稿: 般若 | 2013年3月22日 (金) 08時53分
モザイク無しで多分、流すか、もしくは、一部の機関に住所、名前、顔の情報をリークするでしょうね。
約束という言葉が無かった国ですからね。
韓国も動き始めましたね。情報を何とか手に入れようと。
先日、NHKスペシャルでも、NHKの技術モザイク取材を信じたホンダのモザイク編集前の技術情報は、間違いなく韓国に流れているでしょうしうね。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5002.html
大丈夫とは思いますが、マスコミ関連はぜひ、今後もすべてお断りされてください!!
投稿: ジョニー | 2013年3月22日 (金) 08時08分
私も出演するべきではないと思いました。
私自身の狭い見聞範囲でも、仄聞するところ関わることが賢明ではない相手と推測できます。
WJFさんの動画等による情報拡散力は、韓国のメディアの力など不要ですからね。ひょっとしたら、国内のメディアでも不要かも知れませんが。
投稿: elsewhere | 2013年3月22日 (金) 04時38分
賢明な判断だと思います。WJFさんのビデオがいかに彼らにとって大きな存在なのか再認識させられました。
投稿: PalmtopPanda | 2013年3月22日 (金) 00時57分