西田昌司氏は腹を切りなさい
西田さん。そんな悲しそうな顔をしてもだめです。
安倍晋三の側近であるあなたは、安倍晋三が新自由主義者であることをずっと御存知だったはずです。
知らなかった「ハズ」がないではないですか。
それにも関わらず、彼の新自由主義者としての本質を隠蔽して、新自由主義にあれほど反対していた「ハズ」のあなたが、安倍晋三に対する国民の支持を煽った。
そのことによって、どれほど多くの国民が「安倍政権はTPP交渉に参加しない」と誤って信じてしまったことでしょうか。
安倍晋三は新自由主義者でないと誤解してしまったことでしょうか。
TPP交渉参加の彼の意図もあなたが知らなかった「ハズ」がありません。
「百害あって一利なし」と分かっていらっしゃるのであれば、命がけで阻止してください。
自民党内にいてTPP交渉参加を阻止できないのならば、自民党を離党して、TPPに反対する勢力を結成するか、ただちに議員バッジを外して下さい。
きちんと筋を通してください。
「保守」を擬装し、国民を欺く「保守」ほど、私たちの国にとって有害なものはありません。
「自民党」カテゴリの記事
- TPP阻止に命をかけない自民党議員たち(2013.03.04)
- 不可解な矛盾(2): 自民党という親韓政党が反韓政党と誤認されている矛盾(2013.03.02)
- 自民党が壊れるか、日本が壊れるか(2013.02.28)
- 西田昌司氏は腹を切りなさい(2013.02.27)
- TPPを容認した西田昌司氏(2013.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よしふるさん
たまには休んでご自愛ください。
投稿: たかたろ | 2013年6月22日 (土) 02時06分
こちらの記事を動画にして、ニコニコ動画に投稿しました。
西田昌司氏は腹を切りなさい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21171838
この記事ももう少し早く動画にしていたら、ニコニコの政治カテゴリも少しは違っていたのかなと思います。
投稿: よしふる | 2013年6月22日 (土) 01時48分
曽田隆さん
どうして安倍政権が道州制だの消費税増税だの、デフレを促進するアベノミクスと政策を同時に掲げているか考えたことはありませんか? アベノミクスは、参院選まで高い支持率を維持し、参院選後に彼が実行に移そうとしている新自由主義的政策を効率よく実現するためのめくらましでしかない。そうでないと彼の政策の矛盾は説明できません。
下の記事を読んで下さい。
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/1-0b5b.html
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-d74d.html
投稿: WJF | 2013年3月 2日 (土) 01時48分
バカだねえ。新自由主義は財政政策をとらないのだよ。勉強不足だ(笑)出直してきたまえ!批判する資格はなし!
投稿: 曽田隆 | 2013年3月 1日 (金) 22時38分
西田昌司糾弾デモの主催お願いします。
投稿: ナナシ | 2013年2月28日 (木) 20時01分
動画拝見しました。「自民党は戦後日本そのもの」「自民党を飛び出すことは日本を飛び出すことと同じ」「自民党を変えることは日本を変えることと同じ」「戦後の日本はサファリパーク、見えない檻に閉じ込められている」この文脈からは西田氏の日本の現状に対するシニカルな捉え方が伺えます。自民党の意思が日本の意思であるというような傲慢な考えを持ってはいないと捉えました。
然し、この動画で西田氏が言っていることと、現在の西田氏の立場は大いに矛盾しています。動画の中でサファリパーク=戦後レジーム=対米従属構造からの脱却を何度も訴えられています。プラザ合意に始まる米国の日本に対する傍若無人な要求、TPPは百害あって一利無しであること、保守層の思いが込められた演説をしています。西田氏のこれまでの主張と同様です。
一体彼に何があったのでしょうか。所詮自民党の対米従属構造の中で、反抗期の中学生のようにどうにもならない体勢に吠えていただけなのでしょうか。保身の為にTPP反対を貫けなくなったのでしょうか。それとも保守を偽装し新自由主義を推し進める為の戦略だったのでしょうか。背景はどうあれ、TPP参加を図る安倍氏を支持するのであれば、これまでの言説は全て翻し、支持者を欺くこととなりますが、西田氏はこのことをどう考えるのでしょうか。
残念ながら、ここに至り過去の言説をどのように捉えるかを考えてもあまり意味がなくなってきました。強烈に、激しい怒りを以って、現在の西田氏の主張を徹底的に批判し、TPP参加反対の立場を貫くよう訴えます。
投稿: PAG | 2013年2月28日 (木) 00時00分
この動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=PdFiwW-5qVs
2分あたりで「自民党を飛び出すことは日本を飛び出すことだ」と述べています。
投稿: WJF | 2013年2月27日 (水) 16時37分
WJF様 西田氏の講演の中での発言は、前後の文脈が分からず断定はできませんが、「自民党を出ることは日本を出ることだ」とまで言っているのであれば、確信的に新自由主義を推し進めようとしていると判断されて然るべきです。自民党への支持を集める為に保守層に受けの良い言説を流し、最終的な目的である日本へのグローバリズム浸透を目指す。辻褄が合いますね。西田氏へ徹底的な批判を送ります。
明治維新から約150年、一つの統治体制が終わりを告げるには十分な時間です。民主主義の次に来るのは拝金主義でしょうか。拝金主義とは最も縁遠い天皇陛下を頂く我が国では、拝金主義的な統治体制を導入したら明治維新並みの内乱が起こっても不思議ではないですね。終わりが見えませんが引き続きTPP・道州制反対の意見を送り続けます。
投稿: PAG | 2013年2月27日 (水) 16時26分
PAGさん
西田氏自身、「自民党に籍を置く以上、対米従属=新自由主義に反対することはできない」ということを十分御存知であったはずです。にも関わらず、彼は「自民党を出ることは日本を出ることだ」とまで講演の中で発言しておられた。そして、国民に安倍自民党政権への熱烈な支持を煽った。となれば、確信犯的に新自由主義政権の樹立に加担したと見なされても仕方がないのではないでしょうか。従って、私も(1)だと見なさざるを得ない。安倍政権をめぐっては不可解なこと。矛盾したことが多すぎます。歴史上まれに見る組織的な大衆洗脳が行われたと言わざるを得ない。ということは、今後必ず、歴史的、革命的な明治維新にも匹敵するような制度改変が実行に移される。TPPと道州制の二つがそれでしょう。この二つを通して、日本は、グローバル秩序に完全に組み込まれていきます。地方議員のつぶやきなどを読んでも、着々とそのプロセスが進行しているのがわかります。
投稿: WJF | 2013年2月27日 (水) 15時01分
申し訳ございません、コメント内に誤りがございました。(1)西田氏の反・新自由主義は擬装である、と推測します。党内保身の為、自身の信念を曲げ、安倍氏を支持しているのでしょう。結果的に偽装となります。
投稿: PAG | 2013年2月27日 (水) 15時00分
WJF様 自民党に籍を置く以上、対米従属=新自由主義に反対することはできません。従い挙げられた選択肢の中では(2)が最も近いと思います(西田氏自身は否定するでしょうが)。西田氏は現行憲法無効化の請願に尽力されました。一人の政治家としては、保守的な思想を持っていると思います。然しながら、今回の変節のように、自民党に所属することでそうした保守的な思想は全て無に帰します。自民党に代わる新しい保守政党が必要と考えます。
投稿: PAG | 2013年2月27日 (水) 14時26分
PAGさん
西田氏が本当に対米自立を語っていたのならば、どうして新自由主義者たる安倍晋三をあれほど熱心に支持したのでしょうか。西田氏の政治理念が本物であったなら、二人の方向性は正逆であったと思うのですが。その矛盾をどうして理解することができません。論理的につじつまを合わせるためには、次の三つの可能性しかありません。
(1) 西田氏の反・新自由主義は擬装である
(2) 安倍氏の新自由主義は擬装である
(3)西田氏は、安倍氏が新自由主義者であることをしらなかった
投稿: WJF | 2013年2月27日 (水) 13時40分
何度でも申し上げます。憲法「改正」を党是とする、つまり米国の占領憲法を前提とした国造りを標榜する自民党は、党是を改めない限り、未来永劫対米従属の姿勢を崩すことはありません。西田氏は憲法無効化の請願を推進した「比較的」保守的な政治家であろうとは思いますが、自民党に所属する以上、自民党の持つ対米従属の構造からは逃れられません。
現在、日本の独立を目指す政党は存在せず、米国乃至は中共への事大を基本とする政党が殆どです。
然しながら、西田氏や西村慎吾氏のように、個々の政治家では少数ではありますが日本の独立を目指す方がおります。そうした方々を中心として、自民党に代わる新の保守政党が発足することを願いますし、微力ではありますがそれに協力したいと考えております。
投稿: PAG | 2013年2月27日 (水) 12時53分