非対称的に攻めろ
WJFプロジェクトはこれまでさまざまな韓国のプロパガンダの問題ととりくんできました。その中で気がついたことがありますので、皆さんにお話させていただきたいと思います。
「対称性を作る」というのは、わかりやすくいえば、日本のまねをするということです。
例をあげると、まず日本人にとっての悪夢であった2002年の日韓ワールドカップ。みなさんもご存知だと思いますが、2002年のワールドカップは当初、日本単独で開催が決まっていました。それが韓国の様々なロビー活動によって、日韓共同開催に持ち込まれてしまいました。これも韓国が日本と対称性を作ろうとしたひとつの例。
また、パリのKorean Connectionという韓国Expo。これも、パリのJapan Expoで日本のPopカルチャーが人気を博しているのをまねて、韓国が日本との対称性をつくりだそうとした例。
さまざまな産業でも同じです。日本が半導体で成功すれば、韓国も同じように半導体で成功しようとする。造船で成功すれば、造船で成功しようとする。これも韓国が日本との対称性を作り出そうとする例。
日本との対称性をつくろうとする、この韓国の行動原則はありとあらゆることにあてはまります。下の動画をご覧になれば、この点がよくお解りいただけると思います。
そして、今回の日本海呼称問題も、まさにその例です。理想的には彼らは東海の単独呼称を願っているのでしょうが、さすがに彼らもそれは実現しないことはわかってます。現実的には、彼らは日本海と東海の併記によって、日本との対称性を作ろうとしています。
なぜ彼らがこんなに日本との対称性を作り出したいと願うかといえば、理由は簡単で、韓国は、日本との非対称性が耐えられないからです。「日本だけが・・・」という状況ががまんならないんです。
だからこそ、私たち日本人は、つねに韓国との非対称性を保つように気をつけなければいけません。
(今回の署名活動のよびかけがまさか韓国の陰謀じゃないだろうなと当初疑ったのは、これがあまりに見事な対称性に日本を追い込むようにうまくできすぎている点です。いまでもちらりと疑ってるんですが・・・)
韓国との非対称性を保つためには、彼らがこういう署名運動をはじめたときにこそ、わたしたちはあえてそれをやらないという選択が必要です。それをやらないかわりに、韓国が思いつかないような非対称的で独創的なアクションで攻める。相手が右手をつきだせば、こちらは左足を出すとか、こういう非対称性。これが日本の戦略でなくてはいけません。相手が右手をつきだしたときに、こちらがついうっかり突発的に右手をつきだすような対称性にはまってはだめです。またもちろん、向こうが右手を突き出したときにこちらは何もしないというこれまでの非対称性もだめです。もっと何か他の攻め方を考えようぜということです。
韓国と戦うときに一番やってはいけないことが、今回みなさんが一生懸命になさっている「彼らと同じことをする」という行為です。
今回の韓国との対称性に陥ってはやばいですよという話。下のチャートとあわせて考えていただければ、よりよくお分かりいただけると思います。
「竹島問題・日本海呼称問題」カテゴリの記事
- 国際司法裁判所単独提訴取りやめから窺い知れるもの(2013.01.10)
- 「竹島の日」政府主催見送りか(2012.12.21)
- VANKのみなさんに悪いお知らせ(2012.12.19)
- 竹島問題と尖閣諸島問題に共通の問題構造(2012.08.20)
- 「独島は本当に我が国の土地ですか?」(2012.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
非対称のポジションを取る。
すばらしいです!
他保守系サイトで見る、目には目を の議論にうんざりしていたので、
是非、冷静で大人、かつ、優雅な立ち回り方をたくさん紹介していただきたい!
応援しています。がんばってください。
投稿: あじあん | 2012年4月27日 (金) 11時56分
この件に関しては、
ずる賢く、被害者ぶって(被害者だけど)立ち回ったほうが良さそうですね。
私は仕事でアジアに行くんですが「もう、韓国には参っちゃいますよ。いちゃもんつけられて・・日本を陥れたいだけなんです・・はぁ~」
とか言ってます。
すると「わかるよ。だって韓国だもの」と言ってくれます。
これが、同じレベルで応戦していたら違う返答が返ってくるでしょう。
簡単なこと、韓国レベルに成り下がらない。これに尽きるかと。
投稿: シンプル | 2012年4月23日 (月) 19時54分
tamaさん
おっしゃる通りなんですよ。この日韓の対立がアメリカにいいように利用されてきてるんですよね。だからこそ、アメリカに直訴するような形で、この争いを展開してほしくなんですよ。
投稿: WJF | 2012年4月23日 (月) 19時42分
WJF様とおさん様の意見に私も賛同いたします。
おさん様の言うとおり彼らの「反日」という本能(?)が
WJF様の言う「日本と対称となる執念」という形で露呈され、
それがゆくゆく「そしてそのことがアメリカなど欧米列強に利用されていたことも事実です。」ということに繋がってる・・・と考えるに至りました。
この記事を読んで真っ先に思い出したのが以下の
~~
宮崎正弘の国際ニュース・早読み(鴻海に飲み込まれるかシャープ)
「日本のお家芸、ものづくりの代表選手としての電子産業がかくも一途な衰退を見せた背景には韓国、台湾、中国の躍進がある。
しかし根源にさかのぼれば「ヤングレポート」以来の米国の戦略である。当時、米国は半導体、集積回路で日本から首位をうばえ、そのために韓国に梃子入れせよ、と提唱し、米国は官民挙げて韓国の産業を育成してきた。」
~~
【クルマ人】「電池は韓国より日本が優秀」 米テスラのケルティ氏
2012.3.18 07:00
「サムスンやLGの場合は、他社の商品をまねするのがうまいうえに、自社製品に仕立てるスピードも速いため、価格を安く抑えることができる。もともとEVの部品のなかで、リチウムイオン電池は最も高額だ。このコストを抑えるには、日本メーカーだけではなく、韓国メーカーと競争してもらう必要がある。ただ、技術優位性では、パナソニックはじめ日本メーカーの方がやはり高い」
~~
アメリカのしたたかさに、私たち日本人も韓国人も気付かないまま
躍らされ、利用されているんじゃないか…と今さらながら考え始めています。
今回の署名活動の件で、この「もやもや」とした論点がWJF様の問題提起で自分の中ではっきり見えてきた気がしました。
もっと私たちらしい正々堂々としたやり方で攻める必要がありますね。
もちろん署名された方を責めるつもりはありませんし、
私もここを読む前だったら署名していたと思いますし…。
これからも日本人として何を一番大切にしたいかを自分に問ながら
考えていきたいと思います。恐縮ながらいつもWJF様に気付かされるばかりです。感謝しています。
投稿: tama | 2012年4月23日 (月) 17時56分
WJFさま
実に興味深い考察でした。簡単に言ってしまえば、特亜の戦略が日本をライバル関係において常にそれを力動させるという心理状態へ持っていくということです。つまり「反日」です。そしてそのことがアメリカなど欧米列強に利用されていたことも事実です。
例の署名も向こうの新聞をよむ限り、日本が1万だから俺たちは2万だというところで満足してしまうようです。まず国益を重視して冷静に対応していくべきだとは思いますが、日本海呼称問題では、相手が2国間かならこちらは多国間へ持っていくことですし、慰安婦問題なら日本の慰安所における日本人慰安婦の実態や世界の慰安所の実態を明らかにしていくことです。また日本人引揚婦人が受けた被害を英訳して紹介することも一つの方法でしょう。それにもまして朝鮮慰安婦にのみを取り上げ教育しようとする偏った教育者や新聞記者を徹底的に批判して駆除することも必要です。
地図の併記に屈した会社には、一度定着した名前を変えれば多くの紛争を生むことを訴えていき、単独表記へ戻すよう日本政府もシンクタンクを作って訴えていくべきです。
投稿: おさん | 2012年4月23日 (月) 12時06分